禁煙情報・禁煙グッズ販売

 分煙

あまり外食は好きではないので外で食事をする機会が少ないんですが、それ

でもたまには外食したいときもあって出かけたりします。

が・・・そのたまに行く外食で結構「??」って感じることが多いですね〜

行く店はありきたりなレストランなんですが、最初に言ってしまうと(喫煙席と

禁煙席の違いは何か)と、疑問に感じることが多いです。かなりな確率でその

ようなお店に当たってしまうんです

 ・・・・・・

当然久しぶりの外食でおいしいものを楽しく食べようと、、で、いざ料理を食べ

ようとするときにフワ〜ッてタバコの煙が目前の料理を包んで、私の身体を

スルスルとこびり付くように流れて同時に禁煙席であるにもかかわらずテー

ブル周辺の空間がとってもタバコ臭い。禁煙席なのに!!

結局店の作りの問題で禁煙席のすぐとなりに喫煙席があったら何の分煙にも

なってないんじゃないかと。


健康増進法第25条(平成14年 法律第103号)では「学校体育館、病院

劇場、観覧場集会場展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他

多数の者が利用する施設を管理するものはこれらを利用する者について受動

喫煙を防止するために必要な措置を構ずるよう努めなければならない」とあり

ます。

要は飲食店ならその店を運営・管理している者はタバコの受動喫煙の害を

十分に理解し、それに対しての何らかの対策に努めなければいけないん

です。でも実際にはお店の敷地面積の問題や、経費の問題などでなかなか

わかってはいても踏みきれない部分もあるのではないでしょうか。

あとタバコに厳しくするとお客が減ってしまったりと。


外食産業はいつの時代でも生き残りが大変だとは思いますが、これからの時代

は「分煙」がポイントにもなってくるのでは。 

とくに日本は先進国の中でも成人の喫煙率が相変わらず高いので。

だからこそ喫煙者も非喫煙者も双方が楽しく快適に過ごすことが出来るような

空間作りが大切になるでしょう。





               トップへ戻る 


    禁煙コンテンツ

◆ タバコの成分
◆ 
受動喫煙
◆ ニコチン依存症
◆ 
依存度チェック
◆ 
たばこ税
◆ 未成年の喫煙
◆ 女性とタバコ
◆ 妊婦・胎児への影響
◆ 子供による事故

◆ タバコの死亡数
 

◆ 
タバコ広告
◆ 金銭面において
◆ タバコと季節
◆ 禁煙を楽しむ
◆ 
分煙
◆ セルフコントロール
◆ 
癌予防と生活習慣病
◆ 
JRの駅(全面禁煙)
◆ 薬物依存は克服できる
◆ 禁煙グッズ

◆ いろんな禁煙法

◆ 禁断症状
◆ 
禁煙による変化
◆ 脱タバコへの世界
◆ 低ニコチンのタバコ
◆ 1箱¥1000?

◆ 禁煙はなぜやるのか
◆ 
どうすれば楽に・・・
◆ 禁煙とストレス解消
◆ 
禁煙宣言は逆効果?

◆ 1度でしようと思わない
◆ 禁煙のゴール
◆ 休日の過ごし方
◆ 失敗時の注意点

◆ 禁煙記録は残す?
◆ 常に「今」を考える
◆ どうしても辛いとき
◆ お酒で気がまぎれるか
◆ 一番大切なこと
◆ 飲酒と喫煙の関係


◆ 反面教師
◆ 時の経過
◆ 禁煙グッズについて

◆ たばこ人生
◆ 意識の改革
◆ 冷静な分析が必要
◆ 禁酒と禁煙の違い


 


 
 Copyright (C) 2017 らくらく禁煙情報館 All Rights Reserved